「GPライダーの育て方」なるテーマでお呼びのかかったトークショー。
「いや、いや、人様の前でお話なんて・・・」と、一旦はお断りするゼスチャーを示しながらも、「私で良ければ・・・」と、軽く乗ってしまう私がいました。
会場はオシャレな街、汐留のイタリア街の一角にあるバーで、バイク好きな大人がお酒を飲みながらバイク談議に花を咲かせましょう!のイベント企画。“GOGGLE CLUB「大人の飲み会」” の一環でのトークショーの依頼でした。

それにしてもこの企画、今までにない切り口じゃないでしょうか?
普通、この手の企画はライダーやメーカーさんなど関係者のお話が通例ですが、そこに冒頭のテーマとご依頼ですから、この企画の中心的存在であり、発想の転換が出来るお方とお見受けしました。
その方の名は、ゴーグル誌を初めとする2輪ライフスタイル誌の統括プロデューサー、本多正則氏です。
大変オシャレな方で、バイクライフを楽しむ姿勢は我々と通ずるものが感じられますし、またいつもにこやかな顔貌はそのお人柄も表れ、尊敬に値する方です。
で、アルコールも回り、滑らかになった舌での経験話しでしたが、聞かれていた方々はどのように感じたのでしょう。凄く心配です。

いずれにしましても、バイク乗りはバイクを降りてもこういう楽しみ方があってもいいじゃない?と、教えられた企画でした。
東京はいいよな、こんな環境があって。ちょっぴり羨ましい!
56designもいつかこのような場所でのイベントを企画しちゃおうかな!
「マスター、その際にはひとつよろしくお願いします。」と、手揉みをしながら名刺を渡す私がここにもいました。