梅雨が明け、バルコニーでのコーヒーブレイク。色々な構想がでるこの空間が好きです。
こんにちは56designの爺Mです。少々ご無沙汰でした。
ここのところ、差し迫る色々なイベント計画の催行に向かって、忙しい日々を送っています。(私の場合、気持ちだけですが)
まず直近では8月7,8日、茂原ツインサーキットで行う恒例の「全日本ポケバイ選手権中野真矢杯」。
次は8月19日に箱根ターンパイクで行う「56design Bike Meeting in WEBIKE CAFE」。
そして10月のショップ2周年記念行事。その間に全日本ロードレース時のBike Meeting企画が入ったりして、もう目白押しです。
まあ、私はアイデアを出したり、意見を言ったりするだけで済みますが、関係者との調整をしたりまとめる担当者の方はもっと大変だと思います。お疲れ様です。
こうした企画って、「こうしたい」、「ああしたい」、「あれもしたい」と理想を掲げるのですが、その前に立ちはだかる現実問題に阻まれ、中々実行に移せません。
ですが、これまでの経験から言えば、まずは“やってみること”が大事です。“やったこと”から多くのことが学べ、次に繋がるからです。机上や想いだけで終われば、何の進歩もありません。
そんなことを思えばこれまでのイベントでは成功も失敗もありました。それらを糧として少しずつ皆さんに喜ばれるイベント造りをして行こうと思っています。
私たちのベースとなる想いは、イベント参加者の“喜ぶ顔が見たいから”です。
「楽しかった!」「またお願いしますね!」なんて声を聞けば、それまでの苦労なんて、何でもありません。
これからも、この想いを胸に皆さんにライフスタイルのご提案や楽しさを伝えられますよう頑張って参ります。ご意見もくださいね。
お疲れ様です。
いつも楽しいイベントありがとうございます。
「机上で終わらせない。」人生訓として胸に浸みますm(__)m。
これからも、ちょいちょいムリクエスト(^_^;)するかもしれませんが、よろしくお願いします。
haya! - 2010.07.29 pm3:31
haya!様
コメント、有難うございます。
56designのdesignというのは、商品のデザインの意味ではなく、バイクに関するライフスタイルをデザインする意味も含まれていると考えています。
ですから、今後も他とは違うイベントを企画し(デザインし)お客様に楽しんでいただこうと思っています。
haya!様も良いアイデアがありましたら、ご遠慮なくご意見をお聞かせください。参考とさせていただきます。
爺M - 2010.07.30 am12:00